導入事例
ウェビナー
PC延長
お問い合せ
ナビゲーション
 
シリアル ATA 技術

シリアル ATA 技術


1980年代半ばに導入されたアドバンスド テクノロジ アタッチメント(ATA)インタコネクトは、すぐに、内部記憶装置を接続するためのパラレル入/出力バスインタフェースとして業界標準となりました。また Ultra ATA は、元のパラレル ATA インタフェース上に構築され、最も一般的に使用されるインタコネクトのタイプとなりました。


シリアル ATA

しかし近年では、高速ネットワーク上でのデジタルビデオやオーディオファイルの共有、またその他のデータ量の多い用途が、ハードドライブ、光学ドライブ、メディア記憶周辺機器に大きな負荷をかけています。驚くまでもなく、Ultra ATA は、新しい技術であるシリアル ATA からの挑戦に直面しています。


速度

その名前が示すように、この新しいインタコネクトは、パラレルではなく、シリアルバスアーキテクチャを使用しています。シリアル ATA は現在、最高 150Mbpsまでの速度をサポートしています。さらに、改善目標として、速度を600MBpsまで大きく引き上げることも目指しています。


シリアル ATA の長所

各接続機器に専用の150MBpsを用意することができる、ポイントツーポイントの技術も含め、シリアル ATA は Ultra ATA と比較して、際立った長所を持っています。Ultra ATA の「マスタスレイブ」共有バスと異なり、各チャンネルは独立して動作し、ドライブの競合やインタフェースバンド幅の共有がありません。


データビット送信用の2つのパス

Ultra ATA のパラレルバス設計と比較して、シリアル ATA はデータビット送信に単一の信号パスを必要とし、2つめのパスを確認データの受信に使用します。各パスは、2ワイヤディファレンシャルペアの間を移動し、各チャンネル毎に4つの信号回線を含んでいます。インタフェース信号は比較的少ないため、インタコネクトケーブルは少ないボードスペースで使用できます。


より細いケーブル

シリアル ATA はまた、より長い距離(最高1m)で利用できるより細いケーブル(幅6.3mm未満)と、混線を低減するよう設計を改善したコネクタを使用しています。また、電源を入れたまま交換するホットスワップが可能です。


互換性

シリアル ATA は以前の Ultra ATA 機器を直接インタフェースで接続することはできませんが、ATA プロトコルに完全に準拠しているので、ソフトウェアについては、2つのインタコネクトの間で互換性があります。